本文へ移動

生活支援コーディネーター

生活支援コーディネーターについて

 生活支援コーディネーターは、高齢者が住み慣れた地域で自分らしく暮らしていけるよう、生活支援・介護予防の体制づくりを進めるのが仕事です。

 平成27年4月の介護保険法改正により、「生活支援体制整備事業」が地域支援事業に位置付けられました。(介護保険法第115条の45第2項第5号)
 単身や夫婦のみの高齢者世帯、認知症の高齢者が増加する中、医療・介護のサービス提供だけでなく、地域住民に身近な存在である市町村が中心となって、生活支援サービスを担うようなさまざまな事業主体と連携しながら、多様な日常生活上の支援体制の充実・強化と高齢者の社会参加の促進を一体的に図っていくために①生活支援コーディネーターを配置し②協議体を設置するとしています。

 南相馬市では、令和5年度より南相馬市社会福祉協議会に専任の生活支援コーディネーターを配置して、小高区を重点に活動をしています。令和6年度からは鹿島区にも生活支援コーディネーターが配置され活動を始めています。

私のアンテナ~生活支援コーディネーターの毎日~

生活支援コーディネーターとして「見たこと・聞いたこと・感じたこと」などを『私のアンテナ』としてエッセイ風にオレンジハートに連載しています。良かったら読んでください。
第1話 「ごあいさつ」 2023.7.15号 
第2話 「おはなしのへや」 2023.9.15号  
第3話 「お蚕さまのはなし」 2023.11.15号  
第4話 「あかりのファンタジーイルミネーション」 2024.1.15号  
第5話 「小高駅とhaccobaの醸造所」 2024.3.15号  
2024年11月
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
社会福祉法人 南相馬市社会福祉協議会
0244-24-3415
社会福祉法人
南相馬市社会福祉協議会
〒975-0011
福島県南相馬市
原町区小川町322-1
TEL.0244-24-3415
FAX.0244-24-1271
mail:
お問い合わせはこちら
 
PDFファイルのご利用について

※このサイトに掲載中のPDFファイルをご利用頂くには、Adobe Reader(無償配布)が必要です。 ※PDFファイルをクリックしても表示されない場合には、下のロゴよりAdobe Readerをダウンロードしてください。

1
1
8
7
0
0
TOPへ戻る